羽化出来れば 80?ミリ
今年のオオクワ用ボトルの途中経過ですが、♂幼虫40g付近の報告が沢山来ておりま
すので、来春は何gまで羽化出来るか非常に楽しみです。
また ホペイでも35~40gになっているようですので、こちらも久々にギネス更新が
有るかもしれません。
大きな幼虫が食べたボトルが同じでしたら 「これがお薦め!」 と言えて楽なのですが
今まで同様皆さんバラバラですので、血統と飼育環境に合ったボトルを見つけていただ
しか有りません。
来春までには、成績が良いブレンドボトルの配合で、ブロックを作りますので
少し時間をください。
オオクワ用ブロックの内容は(仮称)
①餌慣れに関係なく大きくなる→S3
②餌慣れしたらより大きくなる→11番
③発育の常識を越える→A
④大きな幼虫が羽化出来るかもしれない→羽化A、B,C(粗めチップA<B<C)
⑤♀用A,B,C
です。(販売時には名称変更が有るかもしれません。)
すので、来春は何gまで羽化出来るか非常に楽しみです。
また ホペイでも35~40gになっているようですので、こちらも久々にギネス更新が
有るかもしれません。
大きな幼虫が食べたボトルが同じでしたら 「これがお薦め!」 と言えて楽なのですが
今まで同様皆さんバラバラですので、血統と飼育環境に合ったボトルを見つけていただ
しか有りません。
来春までには、成績が良いブレンドボトルの配合で、ブロックを作りますので
少し時間をください。
オオクワ用ブロックの内容は(仮称)
①餌慣れに関係なく大きくなる→S3
②餌慣れしたらより大きくなる→11番
③発育の常識を越える→A
④大きな幼虫が羽化出来るかもしれない→羽化A、B,C(粗めチップA<B<C)
⑤♀用A,B,C
です。(販売時には名称変更が有るかもしれません。)