㊤ 様 YG86~88 3頭

㊤様から画像をいただきました。
能勢YG ♂86.0mm(85.2mm×54.2mm)
1本目 6月16日 S3 32.8g
2本目 9月17日 S3 37.0g
3本目 1月 8日 S3
5月下旬羽化 ♂86.0mm
能勢YG ♂86.7mm(85.5mm×53.5mm)
1本目 6月12日 S3 30.7g
2本目 9月12日 S3 34.6g
3本目 1月 9日 S3
6月上旬羽化 ♂86.7mm
能勢YG ♂88.3mm(85.2mm×52.0mm)※少し翅ズレ。
1本目 6月 6日 S3 33.0g
2本目 9月11日 S3 37.0g
3本目 12月16日 S3 35.4g(暴れ)
4本目 4月 2日 S3
5月下旬羽化 ♂88.3mm
デジタルノギスの値は88.5mmとなってますが、翅ズレ個体のため、短い方の翅先(ノギスのジョウに当たってない方の翅先)が登録サイズです。
ちなみにこちらの♂88.3mmは、前回ご紹介いただいた♂87.2mmと同腹兄弟です。
能勢YG ♂86.0mm(85.2mm×54.2mm)
1本目 6月16日 S3 32.8g
2本目 9月17日 S3 37.0g
3本目 1月 8日 S3
5月下旬羽化 ♂86.0mm
能勢YG ♂86.7mm(85.5mm×53.5mm)
1本目 6月12日 S3 30.7g
2本目 9月12日 S3 34.6g
3本目 1月 9日 S3
6月上旬羽化 ♂86.7mm
能勢YG ♂88.3mm(85.2mm×52.0mm)※少し翅ズレ。
1本目 6月 6日 S3 33.0g
2本目 9月11日 S3 37.0g
3本目 12月16日 S3 35.4g(暴れ)
4本目 4月 2日 S3
5月下旬羽化 ♂88.3mm
デジタルノギスの値は88.5mmとなってますが、翅ズレ個体のため、短い方の翅先(ノギスのジョウに当たってない方の翅先)が登録サイズです。
ちなみにこちらの♂88.3mmは、前回ご紹介いただいた♂87.2mmと同腹兄弟です。